にゃっとの旅する自由帳

自分探しの旅は続くよ

お金を持ってゆく方法(海外留学の場合)

海外にいく際、みなさんはどうやってお金を持っていきますか?

わたしは海外にいくときは新生銀行のキャッシュカードを使っていました。

www.shinseibank.com

新生銀行の口座を開設した際に発行されるキャッシュカードは、そのまま海外でも使えるのです。「VISA」または「PLUS」マークの表示がある海外のATMで現地通貨を引き出すことができます。

短期の海外旅行はもちろん、2007〜2008年にロンドンに留学したときもこれでした。

口座には日本円を入れておいて、現地通貨を引き出す際に指定の金額(現地通貨)が日本円に換算されて円普通預金から引き落としされます。
これはこれでとても便利なのですが、換算レートは以下のように定められています:

Visaワールドワイドが定めるレートに4%を加算したレートで、引き出した金額(現地通貨)を円換算します。

また、海外ATMの利用に「所定の手数料がかかります」とあるので、レートや手数料を考えると長期滞在には向かないかもしれません。

Sony Bank WALLET

今回わたしがおすすめしたいのは「Sony Bank WALLET」です。

moneykit.net

わたしはもともとソニー銀行をメインで利用していました。為替レートが他の銀行と比べて良い印象があったからです(米ドルは新生銀行の方が良かったりします)
口座開設当時、外貨で引き出せるのは米ドルだけでした。それがいつの間にか外貨が10通貨に増えているではありませんか!

渡愛前にキャッシュカードからSony Bank WALLETへの切替えを申し込みました。
Sony Bank WALLETのサービスが開始されたのは2016年1月4日のようです。最近ですね。

Sony Bank WALLET とは?

Sony Bank WALLETは「ソニー銀行のキャッシュカード」と「Visaデビット」がひとつになったカードです。
*日本国内で使用するときは、キャッシュカードとVisaデビットのカード差込方向が違うので注意が必要です

11通貨(日本円+外貨10通貨)の預金口座と連動していて、外貨での支払いや「Visa」または「Plus」マークのある海外ATMで現地通貨を引き出すことができます。

外貨普通預金口座の開設

ソニー銀行で外貨の取引きをはじめるには、それぞれの通貨で外貨普通預金口座を開設する必要があります。
*オンラインですぐに手続きできるので問題ないです

海外ATM手数料

ショッピングでSony Bank WALLETを使う際の手数料は無料ですが、海外ATMでお金を引き出す際には 1回あたり 1.76% (税込) の手数料がかかります。

円からアシスト

「円からアシスト」は、外貨の残高が足りない場合に、円普通預金の残高から自動的に不足分の外貨を購入して支払いができる機能です。残高不足で支払いができないのを回避できるのは便利かもしれませんね。
*リアルタイムのソニー銀行為替レート(TTS)が適用されます

Visaデビット

クレジットカードを利用した場合、通常は月ごとにまとめて請求されますが、Visaデビットを利用した場合は預金口座から即時に引き落としされます。
海外では少額の買い物でもVisaデビットで支払いをするのが主流のようです。

Visaデビット支払い時の注意点

通常支払いをするときは何もしなくても現地通貨(アイルランドならユーロ)で決済されていましたが、たまに支払通貨の選択が必要なときがあるようです。
わたしの場合は、学校で医療保険の保険料を支払う際になぜか円に換算されていました。

 €100 → 13,139円(Conversion rate 131.38714 / Exchange rate 3.50%)

€1=125円いかないくらいのときだったので、600〜700円くらい手数料取られてますね。

わたしはPIN入力した後にレシートを見て気づきました。その場でスタッフの方に言ってユーロで支払いし直しましたが、取消してもらった円決済分の返金がまだありません…(いつなんだろ → 8日後に返金がありました!

みなさんも決済時にはPINを入力する前に通貨をお確かめください!

 

Sony Bank WALLETのメリットは、何といっても「為替レートが良いときにまとめて必要な外貨を購入しておけば、毎回レートを気にせずに利用できる」ことだと思います。ソニー銀行は為替手数料が安いので、現地で外貨の引き出しができるのはとても便利です。

 

長期滞在の場合は、現地で銀行口座を開設する方も多いのではないでしょうか。わたしも今週口座開設の手続きをしました。学校指定のBank of Irelandです。銀行のキャッシュカードはやはりVisa Debit cardのようです。

手続きが完了したら外貨送金を試そうと考えています。
最近円安なのでユーロ購入は様子見中です…(115円のときに買っておけばよかった…!

為替レートの見極めって難しいですね笑

 

〈おまけ〉為替手数料の比較

円でユーロを購入したときの為替手数料をいくつかの銀行で比較してみました。(2017年6月4日現在)

ソニー銀行 15銭(シルバー 12銭、ゴールド 10銭、プラチナ 8銭)*
新生銀行 40銭(新生ゴールド 32銭、新生プラチナ 20銭)*
楽天銀行 25銭
ジャパンネット銀行 14銭
住信SBIネット銀行 15銭
三菱東京UFJ銀行 (ダイレクト) 25銭(窓口 1円50銭)
三井住友銀行 (SMBCダイレクト) 70銭(店頭・電話 1円40銭)

*残高や取引状況による優遇プログラムがあります

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村